誰にも言わないどうでもいいメモ

どうでもいいことを書いてます

結晶

 三か月前くらいに田中康夫の「なんとなく、クリスタル」を読んだ。舞台はバブル直前の東京。主人公は女、女子大学生。青学なのかどうかわからないがモデル。と設定をごたごたと述べる必要はない。適宜気になる人は検索されたし。この本の特徴は注釈の多さ。右ページに本文。左ページに注釈というなんとも変わった文体のスタイルである。

 

 この本を読むときにはとりあえずパソコンと東京の地図を片手に持ち読まないといけないような気がした。どこそこへ移動した、ここからここまで移動したと書かれてもそれがどこなのかわからないし、地理的なものがイメージできない。つくづく小説というものは田舎者に厳しい。

 

 僕は文化はすべて東京の話と決めつけている。時代錯誤かもしれないけど。でも結局情報番組なんて都内の話ばかりじゃないか。表参道の何かが今話題!と言われても、はて?となるだけだ。文句を言うならローカル番組を見るべきと言われたら何も言えないが。

 

 この小説を読んでもバブルのことはこれぽっちも感じることはできなかった。つくづく貧しい感性を持ち生まれたんだと後悔している。バブルが弾けた数年後に生まれた僕は好景気を知らない。別に何も恨んじゃいない。恨む仕事は他人に譲っているものだから。僕の体はバブルの残滓でできていることは分かった。

 

 それでもバブルの面白おかしい話は僕は結構好きだ。こんなに馬鹿げた金と情熱を注いだんだというおもしろさ。明後日の方向の考えのおもしろさ。やはりヒトは愛すべき動物なんだと再確認。